山本美芽の音楽ライター日誌

アーティストの取材執筆記録です。

赤坂Bizタワー アトリウム 斎藤守也

木曜日の伊勢に続いて今日も聴いてきました。f:id:mimeyama:20190324001627j:image

 

いつもなんですが、今日も弾いていてとても楽しそうでしたね。誤解を恐れずに言うと、まるで小学生男子みたいなストレートで無邪気な気分と、高いクオリティの演奏があいまって、ワクワクしてくる。

ピアノでそれができるんだなと、実感できるんです。

アトリウムだから、シーンとしてはいないから、静かな曲の表現には難易度の高い場所ではあったかもしれない。だから思い切り楽しく行ってみたのかな。でも、静かな曲も、ピアノのまわりを静寂が見えない輪のように包んでいました。

 

猫のステップ

ギラギラ星(8ビート、ブギウギ、8ビートの構成)

DD Rock  これ特にカッコ良かった。レ・フレールのロック系の曲をソロアレンジしているわけで、左手がかなり大変なんじゃないかと思うのですが(大きなお世話)、、でもすごく格好良く決まってました。ソロ楽譜欲しいな。

 

ルパン3世

小さき花の詩

FLOW 

春の曲 カッコいいメドレー マイナーアレンジ

〜ぶんぶんぶん  かえるの歌 ちょうちょ めだかの学校

CHASE のパターンでキーがどんどん上がっていくマイナーアレンジ。バリアフリーコンサートでも確か聴いたけど、クールなビート感があり、魅了されます。

 

On y va!

クラブエクスピアリ

別れの曲   スケールが大きくて心に迫ってくるものがあります。

 

アンコール

 

幸せなら手を叩こう  f:id:mimeyama:20190324001630j:image

 

日曜日メドレー

 

f:id:mimeyama:20190324002235j:image

三重・伊勢市 村井楽器 斎藤守也ワークショップ、ライブ

斎藤守也さんのワークショップ

「ピアノってどんな楽器?」というお話。

 

 

f:id:mimeyama:20190324005606p:image
f:id:mimeyama:20190324005602j:image

 

ピアニッシモからフォルテシモまでの幅!!

真ん中のペダルの使い方など

真近で聴くと改めてわかってなかったことがたくさん。

独創的なアイデア、表現の確実さ、すごいです。

お話も非常にわかりやすい。

4月17日には神楽坂の音楽の友ホールでピアノの先生向けにセミナーをしていただきますが、ますます楽しみです。

守也さんは、この1年間一緒にお仕事させていただきわかりましたが、クラシック的な発想に染まっている側からすると、型破りです。こんな発想って、、、ピアノからこんな音がするなんて、、私も編集部も驚かされっぱなしでした。視点がユニークで、他になく、しかも本質にズバリ迫っている。

だから、一般向けのセミナーに私が行っても楽しめるし、先生向けのセミナーに一般の方々が来ても楽しめると思います。

 

ギラギラ星

猫踏んじゃった

星に願いを

 

結んで開いて

手を叩きましょう

さんぽ

夢〜風

On y va!

クラブイクスピアリ

 

Enc. 幸せなら手を叩こう

日曜日メドレー

 

夜のライブのセットリストはこちら。

メモをもとに起こしたので誤りがあるかもしれましん。

 

 

月の歌 

Top gear  

石畳  

星空  

前奏曲 かざぐるま 

 大風車輪のメロディを3拍子?8分の6?にしたような、かわいい曲。

大風車輪   

Gサイン アドリブ多め  

ルパン3世のテーマ2

ルパン3世のテーマ 1

 

ここで、「いつかの空」? 順番失念。

FLOW 

GYRO 即興多め

CHASE 即興多め

イーグル  

宝探し  

On y va!  

フラワーダンス  

 

Enc

 

Boogie Back to Yokosuka   前半の圭土さんとの掛け合いの部分が聞いたことない感じのアドリブフレーズになっている部分あり、これがしっくり来てました。

 

Happy Birthday 〜

ブギウギ即興 キーはCだったような? いつもながらすごい迫力、パワー、エネルギー、グルーヴでした。

 

村井楽器さんのホールは、広いお部屋にパイプ椅子を並べ、グランドピアノも少し大きめぐらいの特別ではないシンプルな会場です。

でも、シーンとした静寂で聴き入る時間あり、美しい音に泣ける時間あり。

しみじみとしたトークに耳を傾けたり、、笑ったり。

 

手に汗にぎる怒涛のインプロビゼーション。途中からライブハウスのような手拍子にスタンディングオベーション、

ピアノ1台で、こんな風になれるんだ。

そんなピアノの可能性も見せてもらった素敵なライブでした。

 

守也さんの連載とセミナーテキスト、なんと合計8ページ載っている

ムジカノーヴァ4月号が羽が生えたような勢いで売れておりました!

 

ムジカノーヴァ 2019年4月号

ムジカノーヴァ 2019年4月号

 

 

 

 

 

 

小さき花の詩

「小さき花の詩」は昨年ステップで弾きました。
譜読み自体はそれほど大変じゃないですが、テンポ感が難しいです。
作曲家本人である斎藤守也さんの演奏は、わりと力強いんだなぁといつも思います。楽譜だけ見ると、なんとなく、もう少し繊細な雰囲気で解釈してしまうんだけど。

https://youtu.be/cBj7cyiAleMMoriya Saito "LITTLE LIFE 〜小さき花の詩" - YouTube

クリスマスにこども医療センターでも、演奏されていました。
車椅子やストレッチャーにのったお子さん達が、音の毛布にくるまれてあったかくて気持ちいい、そんな表情になっていて。
音でこんなふうにみんなを包み込むことができる、、、

昨年追っかけしながらたくさん聴いたなかでも、一番印象に残っています。

 

 

ピアノソロ 斎藤守也(from レ・フレール)『MONOLOGUE』

ピアノソロ 斎藤守也(from レ・フレール)『MONOLOGUE』

 
MONOLOGUE

MONOLOGUE

 

 

 

ジャズジャパンアワード2018

横浜の日産本社へ。
ジャズジャパンアワード取材してきました。
各アーティスト、、テンション高い、
聴かせる、、、
まるでジャズフェスティバルみたいな盛り上がり!

個人的にはユッコ・ミラーちゃんのサポートで
ギター佐々木秀尚さんとキーボードAYAKIさんに会えてびっくり。
かぶりつきで佐々木さんのピッキングをガン見できて
嬉しい!!
ポリプラスのYOSHIAKIさんのドラムも、私には本日大ヒット、、
山中さんのスイッチ入り具合、最高。
ちゃんとジャズジャパン次号にレポート書きますが
オタク心も満たされました。

これが無料ってすごいですよ。f:id:mimeyama:20190227203223j:image
f:id:mimeyama:20190227203228j:image

 

こちらの号でアワード選考委員つとめさせていただきました。

JAZZ JAPAN(ジャズジャパン) Vol.102

JAZZ JAPAN(ジャズジャパン) Vol.102

 

 



f:id:mimeyama:20190227203216j:image

AUNJ クラシックオーケストラ 三越劇場 2019年2月20日

AUNJクラシックオーケストラ
レ・フレールがゲストで
出るから行かなきゃと必死に行きましたが、
鳴り物の秀さんのグルーヴに
ノックアウトされました。

間を操る、時間を操る
ドラマーとはまた違う和の洗練された
タイム感がまさにアート!!!

もちろんレ・フレールのバンドに入っての演奏も聴けて良かったー。

ソロ回しとか貴重だし

「桜」に入る金物系パーカッションが、見事な調和。はらはらと花びらが散るよう。

 

「勝祭」途中、守也さんがセコンドからプリモに移動して、圭土さんに負けずに?高速連打、盛り上がりました。

 

 

 

 


しかし次、私が行けるレ・フレール、、5月?

長い、、
長すぎる、、
禁断症状で
具合悪くなってしまいそう。
耐えられるのか?

4月に守也さんの神楽坂セミナーがありますから
それまでもちこたえねば、、

 

 

写真は、f:id:mimeyama:20190220214302j:imagef:id:mimeyama:20190220214309j:imagef:id:mimeyama:20190220214306j:image写真撮影okタイムに撮影させていただきました。

 

 

追記

この日のライブ動画がアップされました。

http://www.youtube.com/watch?v=lKBwVkUp2ss&list=RDlKBwVkUp2ss

小曽根真さんにロングインタビュー

ジャズジャパンの小曽根真さんロングインタビューの原稿作成担当しました。

今回、小曽根さんはショパンとジャズジャパン両方で表紙なので、写真もコラボ!

昔は私、ショパンで書いていました。

最初に小曽根さんにインタビューしたのは、ショパンから出してもらった「21世紀へのチェルニー」の取材。この頃は小曽根さんはクラシックを始めたばかり。ショパンって雑誌のこともよくご存知なかったと思うのです。

それが今や、、

JAZZ JAPAN(ジャズジャパン) Vol.103

JAZZ JAPAN(ジャズジャパン) Vol.103

 

 

ショパン 2019年3月号

ショパン 2019年3月号

 

 



なんか感慨深いです。

撮影は東京文化会館でした。

 

インタビュースタンバイ中の私。f:id:mimeyama:20190220212718j:image

 

小曽根さんは、会話がいちいちキャッチボール。

しっかりと捉えて返してくださいます。

演奏と一緒。
f:id:mimeyama:20190220212714j:image

 

勝田一樹 with new generation 2019年2月17日 モーションブルー横浜

f:id:mimeyama:20190220211728j:image

モーションブルー横浜
勝田一樹 ニュージェネレーション

勝田ソロの曲とサンボーンのカバーが中心?

 

川崎哲平、則竹裕之のベテランと

若手の菰口、友田という組み合わせが

安心感ありつつも、新鮮味がありました。

 

私個人的には
コルトレーンの
インプレッションズがツボにはまりました。

インタープレイ度の高さと緊張感にこちらも手に汗握りましたね。

 

大好きな勝田さんのソロ曲
True Heart が途中ベースでメロディになったり、ギターにメロディ受け渡したり
ちょっと違うバージョン?(細か過ぎ?)で
ドラムが則竹さんで、テンポというか歌い方がグッとくる。
スイッチ入って
いっぱい泣いて
スッキリ。

やっぱり勝田さんと則竹さんの組み合わせは絶対行っておきたい。

音にズギューンときます。

長年追いかけてます。

やっぱり大好きなんです。