山本美芽の音楽ライター日誌

アーティストの取材執筆記録です。

守也とピアノでモリヤがろう!Vol.1 斎藤守也クリスマスライブ


斎藤守也さんの配信ライブ。

毎年恒例のクリスマスライブが、配信で行われました。
どこでやるのかなあと思って画面を見ていたら

 

あっ、、、

 


神楽坂のザ・グリーだ!

 

f:id:mimeyama:20201225084901j:image

先月も行きました

 

 

ヴィンテージのスタインウェイの音が
めちゃめちゃ美しい
美しすぎる!!!!

火曜は、明るく光る粒みたいな音

今日は、、、星かなぁ
もう少し繊細な輝き、、

特にきれいだったのは「SHINE」でした。

ピアノからあんな音がすることにほんとにいつも驚かされてしまう。
ただ音がきれいなだけじゃなくて、そのきれいな音で描かれる世界に吸いこまれます。

 

無観客はちょっとやりにくいのかなと思っていましたが、1人で演奏に集中できている感じがあり、Eagleの即興で後半、とっても左手を細かく伴奏パターンを弾きながら右手が即興するところでは聞いたことのないようなジャジーなところもあって。こういうのもっと聞きたいなぁと思いました。

 

終盤の盛り上がりコーナー、本当に配信スタッフ以外は誰もいないところで、手拍子を自分で始めながらOn y va! に入る。

 

頭の中で、お客さんがいるのを想像しながらおうち練習しているような風にも見えました。そして、弾いているうちに、頭の中にいる想像のお客さんがどんどんしっかりしたものになって、、本当のライブでお客さんがいるのと同じような感じにどんどんなっていきました。

 

私はiPadを見ながら、一生懸命手拍子をしていました。してもしなくても良いのだけど、やっぱり手拍子したくなる。

配信ライブは、レコーディングとライブの中間にあるものと思います。その場でのダイレクトな手ごたえはアーティストの届かないんだけれど、

後でコメントを寄せたりすることができて。コンサートでもアンケートに感想を書いたりはできるけれども、ネットのコメントがじわじわと集まっていく感覚は多分アンケートとはまた違う充実感があるんじゃないかと。

 

行きたくても会場に行けないお客さんはたくさんいます。ライブ弱者と言っていますが。女性は子育てしたり地方だったりするとほんとに全然いけなくなります。私もそうだったから。

そんなライブ弱者も配信は参加できるのです。

配信の試みはライブ、レコーディングと並ぶもう一つの活動の3本の柱として定着できるように、ささやかながら応援していきたいです。

 

火曜日も聴いた「ハッピークリスマス」が、また違った親密さで、語りかけてきます。

しみじみ、心に沁みました。

 

STORIES

STORIES

  • アーティスト:斎藤守也
  • 発売日: 2020/05/20
  • メディア: CD
 
ディズニー・オン・キャトルマン

ディズニー・オン・キャトルマン

  • 発売日: 2019/09/18
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

 

ノエル・ド・キャトルマン

ノエル・ド・キャトルマン

 

 



 

 

 

レ・フレールのノエル・ド・キャトルマン  東京国際フォーラムC

レ・フレールのノエル・ド・キャトルマン聴いてきました。

f:id:mimeyama:20201223091032j:image
f:id:mimeyama:20201223091041j:image
f:id:mimeyama:20201223091038j:image
f:id:mimeyama:20201223091035j:image

久しぶりの国際フォーラム。初めての彼らのライブに伺ったのも、国際フォーラムでした。

 

 

まずはノエル・ド・キャトルマンからのクリスマスソングをおふたりで連弾。ウキウキしてきます。

 

守也さんが残ってソロ「ハッピークリスマス」これが、音色がめちゃくちゃ綺麗で…もう感動的でした。そこから圭土さんのソロ。こちらはブギウギなテイストでとっても楽しそう。

 

ゲスト、川島ケイジさん。クリスマスソングを歌ってくださり、ベースとコードを刻むする守也さんに間奏でソロを入れる圭土さんが見られました。ケイジさんのオリジナルは結構胸キュンな感じのストレートな歌詞。普通の女子は楽器よりこうした歌に気持ちがいくのかも。

 

ディズニーのアルバムからはディズニーランドメドレー。これ、私、今練習してるんです。イントロのセコンドが何かメロディーがうまく取れなくて苦しんでます。もっと研究しないと。ステージ映えしていて素敵でした。それと、フレンドライクミー。ジャジーでスインギーなんですよね、、これね。

最後のアンコールがとっても良くて。
クリスマスメドレーが素敵なんです。

2人の息がぴったり合ってくると

キラキラ輝く音の粒が降ってくるみたいなピアノの音だった、、、!!!


最後に「讃歌」
これは、東日本大震災の後に、圭土さんが作った曲。

今は私たちみんなが被災者みたいなもので、

大変だった1年を振り返りながら、でも今ここにこうしてコンサート会場に集まれて、2人の演奏を聴いている。そのシチュエーションにぴったりな曲でした。

途中、ケイジさんが歌を重ねます。僕らはつながる、僕らは乗り越える、って歌っていたなぁ、、

感動に包まれるとはこういうこと、、

多分、みんな、拍手しながら泣いてた。

 

私も。

 

夢のようなひとときでした。


f:id:mimeyama:20201223012444j:image
f:id:mimeyama:20201223012447j:image



ピアノはスタインウェイでした。とてもキラキラしていた。豊かでいい音がしていました。

 

 

東京国際フォーラムCにて

 

 

カメラが入って、正面もとっても素敵で撮影をしていました。昨年のライブの時も撮っていたものが後でYouTubeにアップされていたけれど、そんな風に使うのかなぁと勝手に想像しています。

ディズニー・オン・キャトルマン(通常盤)

ディズニー・オン・キャトルマン(通常盤)

 
ピアノ連弾 Les Freres レ・フレール ~Disney on Quatre-Mains~

ピアノ連弾 Les Freres レ・フレール ~Disney on Quatre-Mains~

  • 作者:-
  • 発売日: 2020/02/21
  • メディア: 楽譜
 
ノエル・ド・キャトルマン

ノエル・ド・キャトルマン

 
4-Quatre(初回限定盤)(DVD付)

4-Quatre(初回限定盤)(DVD付)

 

 

 

 



 

今月のジャズジャパン

今月のジャズジャパンいっぱい書きました。
かわさきジャズ2ページ!!!則竹さんのライブレポート!!!
TRIX ライブレポート!!!
神保彰さんインタビュー!!

熊谷さん則竹さん神保さん
そしてレビューは川口千里ちゃんについて書いてるという、、、
フュージョンドラマーが好きで長年やってきましたが、こんな月も、珍しい

 

 

塩谷哲 Saltish Night

行って来ました。サンプラザ中野。

ジャズジャパン でレポートしますf:id:mimeyama:20201222233715j:image
f:id:mimeyama:20201222233711j:image
f:id:mimeyama:20201222233719j:image
f:id:mimeyama:20201222233725j:image

スキマスイッチがゲスト

塩谷さんのピアノはちょっとなかなかない境地に達している、、、驚いて帰ってきました

 

小曽根真ノーネームホーセズ 渋谷オーチャードホール

オーチャードで小曽根さんとノーネーム

やっと。
やっと、帰ってきた、ここに、、、

なんて感慨に浸る間もなく、凄まじいパワーに圧倒されました。
特に後半ギターとハモンドオルガンの
プログレのコーナーは、、、もはや爆音で
目が点に。小曽根さんにこんな引き出しが。
いや、アルバムでは聴いてましたが
生で聴くと改めてビックリ。

プログレ入ってるけどビッグバンドで
ホーンセクションの大音量ってたまらない!!
コンサート、できて本当に良かった。

厳重に感染対策して分散退場もスムーズでした。f:id:mimeyama:20201217204309j:imagef:id:mimeyama:20201217204316j:imagef:id:mimeyama:20201217204305j:imagef:id:mimeyama:20201217204312j:image

ピラミッド ブルーノート東京 2020年12月10日

ブルーノート東京、ピラミッドを聴いてきました
神保さんのシンプルなビートがクラクラするほどかっこよくて
和泉さんのピアノがふわっと美しく広がって
鳥山さんのギターがカッティングもメロディも絶妙でぐっとくる
胸がいっぱいです。

 

サン・ゴディス アンコールにやってくれて嬉しかった!

 

f:id:mimeyama:20201210223759j:imagef:id:mimeyama:20201210223756j:imagef:id:mimeyama:20201210223747j:imagef:id:mimeyama:20201210223752j:imagef:id:mimeyama:20201210223744j:image

追悼 アンドレ・ギャニオンさん 

アンドレ・ギャニオンさんがなくなったんですね、、
いちどだけインタビューさせていただいたことがあって。
2002年。

ものすごくお仕事が忙しかった後にしばらく休養されてその後久しぶりに日本にツアーにいらした時でした。

アーティストであること
ステージに立つこと
ずっと音楽を続けること、

あれからずっと考えています。

作ってくださった素敵な曲たちに感謝。