山本美芽の音楽ライター日誌

アーティストの取材執筆記録です。

ディメンション モーションブルー横浜 20190428

f:id:mimeyama:20190501082822j:image

モーションブルー横浜へ。

ディメンションを聞きに。

 


ファーストステージ

ほぼ満席のところに

 


ドラムの横の席が空いてました。

 

f:id:mimeyama:20190501082847j:image
手数全部、ライドシンバルからクラッシュシンバルへのいったりきたりや、(穴の空いたシンバルやっと音がよくわかった、、、)ライドシンバルの叩いてる場所、ハイハットの浮かし具合、

キックしてるつま先からかかとまで見える!! ステージ上のミュージシャン同士の

アイコンタクト、

ソロが終わりそうな気配や

ソロが盛り上がったときに他のメンバーが

支えたり煽ったり

 


則竹さんと小野塚さんが目をちらっと合わせ、小野塚さんがパソコンでスイッチをポチッとして、シーケンサーが流れ始めると、すぐに自然にドラムが絡んでイントロへ。

 


ホールの客席だとこれはわからないなー。

 


でもここは、めちゃくちゃ見える!!! ソロを吹いてるときの勝田さんの背中

呼吸がリアルに見えてしまう。

 


バラードでドラムが入ってくる寸前の

息を吸ってスッと入る感じ。

こうなんだなぁ。

 


セカンドもここに座ってしまった。

 


最高(泣)

 


ライブ内容は、

初期のころのも含め超絶技巧度高い。

アップテンポかミドルテンポばかり、

バラードなし!

テンション高い!

「クリケットスモーカー」とか、音数凄まじかったけど、どっしりして風格がある。

 


昔ライブでたくさん聴いた「ウォーキン」

なんか感じが違う。ジャズっぽい。ポップ過ぎない。

濃いソロが終わって最後にポップになった瞬間がスカッと気持ちよかった。 「セレネ」もポップな曲のはずなんだけど

ドラムをガン見しながらのせいか、

細かいこといろいろやってるんだな、

構築感あるなぁ、、しっかりした曲。

 


セカンドの最後に「イフ」をやってくれました。

勝田さんが、転調してキーがあがるところで

空白を作って、また吹き続けた場面、

ぐっときました。

 


暗ーいライブハウスの座席で

ディメンションを聴いていると

いろんな気持ちが湧いてきて

ちょっとだけ泣けてしまう。

明るくてパワフルな曲ばかりなのにね。

 


辛いなと思うのは自分だけじゃない

そこであきらめない人間的な強さ。

 


音に出ているって、

いつも感じるのです。

 

f:id:mimeyama:20190501082859j:image

ザ・スクェア リユニオン ブルーノート東京 2019年4月14日

ザ・スクェア リユニオン

f:id:mimeyama:20190415204523j:image安藤正容(g)伊東たけし(EWI,as,fl) 和泉宏隆(p)
須藤満(b)則竹裕之(ds) 臼井アキト(key)

ブルーノート東京セカンドセットへ。ツアー最終日。

ブルーノート東京でのリユニオンは3年目、私は今年やっとチケットとれて初参加。年末ライブは帰省しなきゃいけないのでいけないし。数年前に神戸チキンで聴いて、昨年夏にはホールで聴いてますが、まあ、ライブハウスのリユニオンはチキン以来数年ぶり。

1曲目「トライアンフ」

イントロ則竹さんがライドシンバルをカーン!と鳴らしてるの聴いたら、スイッチが入ってしまい、もう涙が止まらなくて、
20年前ぐらい? に意識がフラッシュバック。

このフラッシュバック感ってすごいもので、、

どの曲のどの部分でステージ上の誰のどのフレーズを見ていたか、
どの場所で誰と誰の掛け合いやハモりを見るか、とか、

全部流れるように自分の記憶から自然に目と耳が動く。

一番大事な追うべきメロディやリズムやベースラインが自然に身体に入ってきて身体の中心がビートに乗っかる感覚。

何年ぶりだろうと関係なく、1発目の音で反射的にステージの上のアンサンブルと自分の心と身体が同期して音楽でいっぱいになる感覚。

伊東さんが歌い上げるメロディがなんて優しくてあったかいんだろう。安藤さんは何を弾いてもカッコよすぎる!!!っていうか全体の雰囲気がたまらない。

「ミスユー」、、たまらない、落ち着いた大人っぽい8ビート。「ロマンティックシティ」うわ、ブラシスティックのあのドラムパターンが好きでたまらない、生で聴くのいつ以来、、、!? このへんまでいちいち同窓会状態でずっと涙が止まらない。楽しい曲なのにー。

だって、この曲、このメンバーのこの空気感にどれだけ憧れてライブに通い詰めたか、、、

結局、学校の先生を辞めてライターになったのも、このサウンドと出会ったから。メンバー全員に何度もインタビューさせていただいたなんて信じられない。全部、夢だった気がする。

なんて一人で勝手に同窓会モードに入ってましたが、「勇者」になって、「あれ、記憶の中の音と違う」と気づいた。もうドラムが違う。叩いてるパターンは同じなんだけどスケール感や深さが全然違う。バージョンアップしてる。ベースも。サックスも。ギターも、ピアノも!!!

 

長い年月、メンバーの皆様がそれぞれ高い山を登り続けていたのを知っている。

 

どこに頂上があるのかもわからない高い山。ずっと登ってたからここにきたんだなとわかった。スポーツ選手なら引退したっておかしくないのに、ここまで進化するって、、

 

ザ・スクェアらしさをものすごく保ちながら(一発目の音で頭が完全に20代の頃にフラッシュバックしてましたもん)、、それでいて新鮮に魅力的によりスケールアップして聴かせるなんて、、

奇跡だと思う。

 

 

ブルーノート東京でTRUTHで拳振り上げ?

場違いでは?と思いましたが
なんか馴染んでました(笑)

 

「宝島」もやってくれて
最近弾いたばかりで本家本元の演奏でしたけど
淡々とあっさり進んでる感じがしました。


多分私は歌いすぎてもたってるな、、

 

 

リユニオンと言いつつ、伊東さんが抜けて本田さんになってからの曲も多かったけれど違和感なく当時にフラッシュバックできたな、、でも本田さんの音でも聴いてみたいですね。

 

 

河野さんがご病気で臼井アキトさんが演奏してくださいました。笑っちゃうぐらい和泉さんの音に忠実な河野さんとはまた違って、新鮮でした。

 

 

どう進めばいいのか、答えはどこにもなくて、

進む方向は手探りで、

どうしようか考える時間は楽しいけど孤独でもあり、

行き詰まりだってある、

うまくいかない不安もある、、はず。

 

それでも仲間とファンの愛情を支えに

楽しみながら、ずっと続けてきた姿を

リアルタイムに観てきたから。

 

淡々と楽しみ、集中してる感じが

また好きなんです。

 

憧れずには、尊敬せずには、追いかけずにはいられない。

 

悩んでいたいろいろなこと頑張ってみようとエネルギーをいただきました。

赤坂Bizタワー アトリウム 斎藤守也

木曜日の伊勢に続いて今日も聴いてきました。f:id:mimeyama:20190324001627j:image

 

いつもなんですが、今日も弾いていてとても楽しそうでしたね。誤解を恐れずに言うと、まるで小学生男子みたいなストレートで無邪気な気分と、高いクオリティの演奏があいまって、ワクワクしてくる。

ピアノでそれができるんだなと、実感できるんです。

アトリウムだから、シーンとしてはいないから、静かな曲の表現には難易度の高い場所ではあったかもしれない。だから思い切り楽しく行ってみたのかな。でも、静かな曲も、ピアノのまわりを静寂が見えない輪のように包んでいました。

 

猫のステップ

ギラギラ星(8ビート、ブギウギ、8ビートの構成)

DD Rock  これ特にカッコ良かった。レ・フレールのロック系の曲をソロアレンジしているわけで、左手がかなり大変なんじゃないかと思うのですが(大きなお世話)、、でもすごく格好良く決まってました。ソロ楽譜欲しいな。

 

ルパン3世

小さき花の詩

FLOW 

春の曲 カッコいいメドレー マイナーアレンジ

〜ぶんぶんぶん  かえるの歌 ちょうちょ めだかの学校

CHASE のパターンでキーがどんどん上がっていくマイナーアレンジ。バリアフリーコンサートでも確か聴いたけど、クールなビート感があり、魅了されます。

 

On y va!

クラブエクスピアリ

別れの曲   スケールが大きくて心に迫ってくるものがあります。

 

アンコール

 

幸せなら手を叩こう  f:id:mimeyama:20190324001630j:image

 

日曜日メドレー

 

f:id:mimeyama:20190324002235j:image

三重・伊勢市 村井楽器 斎藤守也ワークショップ、ライブ

斎藤守也さんのワークショップ

「ピアノってどんな楽器?」というお話。

 

 

f:id:mimeyama:20190324005606p:image
f:id:mimeyama:20190324005602j:image

 

ピアニッシモからフォルテシモまでの幅!!

真ん中のペダルの使い方など

真近で聴くと改めてわかってなかったことがたくさん。

独創的なアイデア、表現の確実さ、すごいです。

お話も非常にわかりやすい。

4月17日には神楽坂の音楽の友ホールでピアノの先生向けにセミナーをしていただきますが、ますます楽しみです。

守也さんは、この1年間一緒にお仕事させていただきわかりましたが、クラシック的な発想に染まっている側からすると、型破りです。こんな発想って、、、ピアノからこんな音がするなんて、、私も編集部も驚かされっぱなしでした。視点がユニークで、他になく、しかも本質にズバリ迫っている。

だから、一般向けのセミナーに私が行っても楽しめるし、先生向けのセミナーに一般の方々が来ても楽しめると思います。

 

ギラギラ星

猫踏んじゃった

星に願いを

 

結んで開いて

手を叩きましょう

さんぽ

夢〜風

On y va!

クラブイクスピアリ

 

Enc. 幸せなら手を叩こう

日曜日メドレー

 

夜のライブのセットリストはこちら。

メモをもとに起こしたので誤りがあるかもしれましん。

 

 

月の歌 

Top gear  

石畳  

星空  

前奏曲 かざぐるま 

 大風車輪のメロディを3拍子?8分の6?にしたような、かわいい曲。

大風車輪   

Gサイン アドリブ多め  

ルパン3世のテーマ2

ルパン3世のテーマ 1

 

ここで、「いつかの空」? 順番失念。

FLOW 

GYRO 即興多め

CHASE 即興多め

イーグル  

宝探し  

On y va!  

フラワーダンス  

 

Enc

 

Boogie Back to Yokosuka   前半の圭土さんとの掛け合いの部分が聞いたことない感じのアドリブフレーズになっている部分あり、これがしっくり来てました。

 

Happy Birthday 〜

ブギウギ即興 キーはCだったような? いつもながらすごい迫力、パワー、エネルギー、グルーヴでした。

 

村井楽器さんのホールは、広いお部屋にパイプ椅子を並べ、グランドピアノも少し大きめぐらいの特別ではないシンプルな会場です。

でも、シーンとした静寂で聴き入る時間あり、美しい音に泣ける時間あり。

しみじみとしたトークに耳を傾けたり、、笑ったり。

 

手に汗にぎる怒涛のインプロビゼーション。途中からライブハウスのような手拍子にスタンディングオベーション、

ピアノ1台で、こんな風になれるんだ。

そんなピアノの可能性も見せてもらった素敵なライブでした。

 

守也さんの連載とセミナーテキスト、なんと合計8ページ載っている

ムジカノーヴァ4月号が羽が生えたような勢いで売れておりました!

 

ムジカノーヴァ 2019年4月号

ムジカノーヴァ 2019年4月号

 

 

 

 

 

 

小さき花の詩

「小さき花の詩」は昨年ステップで弾きました。
譜読み自体はそれほど大変じゃないですが、テンポ感が難しいです。
作曲家本人である斎藤守也さんの演奏は、わりと力強いんだなぁといつも思います。楽譜だけ見ると、なんとなく、もう少し繊細な雰囲気で解釈してしまうんだけど。

https://youtu.be/cBj7cyiAleMMoriya Saito "LITTLE LIFE 〜小さき花の詩" - YouTube

クリスマスにこども医療センターでも、演奏されていました。
車椅子やストレッチャーにのったお子さん達が、音の毛布にくるまれてあったかくて気持ちいい、そんな表情になっていて。
音でこんなふうにみんなを包み込むことができる、、、

昨年追っかけしながらたくさん聴いたなかでも、一番印象に残っています。

 

 

ピアノソロ 斎藤守也(from レ・フレール)『MONOLOGUE』

ピアノソロ 斎藤守也(from レ・フレール)『MONOLOGUE』

 
MONOLOGUE

MONOLOGUE

 

 

 

ジャズジャパンアワード2018

横浜の日産本社へ。
ジャズジャパンアワード取材してきました。
各アーティスト、、テンション高い、
聴かせる、、、
まるでジャズフェスティバルみたいな盛り上がり!

個人的にはユッコ・ミラーちゃんのサポートで
ギター佐々木秀尚さんとキーボードAYAKIさんに会えてびっくり。
かぶりつきで佐々木さんのピッキングをガン見できて
嬉しい!!
ポリプラスのYOSHIAKIさんのドラムも、私には本日大ヒット、、
山中さんのスイッチ入り具合、最高。
ちゃんとジャズジャパン次号にレポート書きますが
オタク心も満たされました。

これが無料ってすごいですよ。f:id:mimeyama:20190227203223j:image
f:id:mimeyama:20190227203228j:image

 

こちらの号でアワード選考委員つとめさせていただきました。

JAZZ JAPAN(ジャズジャパン) Vol.102

JAZZ JAPAN(ジャズジャパン) Vol.102

 

 



f:id:mimeyama:20190227203216j:image

AUNJ クラシックオーケストラ 三越劇場 2019年2月20日

AUNJクラシックオーケストラ
レ・フレールがゲストで
出るから行かなきゃと必死に行きましたが、
鳴り物の秀さんのグルーヴに
ノックアウトされました。

間を操る、時間を操る
ドラマーとはまた違う和の洗練された
タイム感がまさにアート!!!

もちろんレ・フレールのバンドに入っての演奏も聴けて良かったー。

ソロ回しとか貴重だし

「桜」に入る金物系パーカッションが、見事な調和。はらはらと花びらが散るよう。

 

「勝祭」途中、守也さんがセコンドからプリモに移動して、圭土さんに負けずに?高速連打、盛り上がりました。

 

 

 

 


しかし次、私が行けるレ・フレール、、5月?

長い、、
長すぎる、、
禁断症状で
具合悪くなってしまいそう。
耐えられるのか?

4月に守也さんの神楽坂セミナーがありますから
それまでもちこたえねば、、

 

 

写真は、f:id:mimeyama:20190220214302j:imagef:id:mimeyama:20190220214309j:imagef:id:mimeyama:20190220214306j:image写真撮影okタイムに撮影させていただきました。

 

 

追記

この日のライブ動画がアップされました。

http://www.youtube.com/watch?v=lKBwVkUp2ss&list=RDlKBwVkUp2ss