冷たい雨のなか、横浜まで斎藤守也さんのチャリティコンサートへ。
子どもホスピス建設のためのイベントです。
昨年は、聞く勇気がなくて来れなかった。
今年は、なんとなく、大丈夫な気がして。
前半は細谷亮太先生のライブトーク。
病気のお子さん達を治療されてきた思い。「小児科は儲からない」と繰り返していました。確かに。いまグローバル化で支える側も余裕がない。だから切り捨てられやすい、、、
でも、病気とたたかう子ども達を見ると、生きるって何か、私は、とても本質的なことを考えました。
講演の途中で、残された時間が少ないとき、楽しい時間を過ごしたい、自分らしく過ごしたい、という思いで透析を拒んで亡くなった18歳の女性の動画を見ました。
それって、最後が見えていなくても、もっと大事なことじゃないのかな。
生きるって 何なのかな。
仕事に勉強に追われて頑張るのも幸せなことかもしれないけど
自分らしく過ごすのが人生最後だけなのは違うと思う。
生まれから闘病だけで過ごして亡くなるお子さんのことを思うと、私は、何十人分?もの夢をすでにもらってしまったのかもしれない。
なんだか申し訳ない。
できることは、やりたいな。
大切なことを見失わないようにしたいな。
うまく書けないけど、そんなことを考えていました。
赤ちゃんたちが無条件の可愛い笑顔と幸せを与えてくれるように、病気の子どもさんは、大切なものを考えさせてくれる貴重な存在。だからこそ、皆で支えたい。
そんなことを思いながら始まった後半、守也さんのライブ。「小さい秋見つけた」「彼こそが海賊」「アンダーザシー」演奏はバッチリなんだけど、何故か気持ちが演奏とシンクロできない。多分、、楽しい曲に気持ちが切り替わらない。
そこで守也さんは、予定になかったしっとり始まるオリジナル「フォトアルバム」を演奏してくれました。
静かなハーモニーのうつりかわり。
語りかけるようなメロディ。
フワッとたちのぼるように広がっていく後半部分。
会場の気持ちが、スーッとひとつになるのが目に見えるようでした。
悲しい病気、どうすることもできないことはたくさんある。
私の師匠の多喜靖美先生も、いま病気と闘っています。
でも、大切な思い出は、どんなことがあっても、
誰にも奪えない。
大切なことを見失わないように生きていかなきゃ。
大人になれなかった子どもたちの分も。
病気のお子さんを支えるご両親の分も。
「楽しい時間」を作るのは、
ピアノの先生、音楽業界、セミナー講師である
私の出番。
なんにもなかった、つまらない日ばかりじゃ
つまらない。
楽しかった日をつくる人になりたい。
楽しかった日をつくる人を助けたい。
「フォトアルバム」のあとは、楽しい曲がきてもしっくりきましたね。
「ゲンコツやまのたぬきさん」がますますブルージーでいい感じ。
音楽の力に、静かに打たれたコンサートでした。
細谷先生のお話、辛い話でしたが、聞いて良かった。
刺さった辛さを守也さんのピアノが溶かしてくれました。
それにしても予定になかったけど、その場に一番必要とされている曲をとっさに弾く。
プロだから当たり前?
いや、プロだからこそ、クオリティが求められるし、予定していない曲をいきなり弾くのは怖いんじゃないのかな。
聴き手の気持ちをわかっているライブアーティストってこういうのが咄嗟にできるんだな。
レ・フレール 斎藤守也の 左手のための伴奏形エチュード: 童謡アレンジで楽しく学ぶ
- 作者: 斎藤守也,山本美芽
- 出版社/メーカー: 音楽之友社
- 発売日: 2019/09/26
- メディア: 楽譜
- この商品を含むブログを見る
ピアノソロ 斎藤守也(from レ・フレール)『MONOLOGUE』
- 作者: 斎藤守也
- 出版社/メーカー: ヤマハミュージックメディア
- 発売日: 2018/02/23
- メディア: 楽譜
- この商品を含むブログを見る